Home
Profile
Joint Research
Awards
Association
Publications
Papers
Reports and Catalogs
Articles etc.
Presentations
Exhibition
Home
Profile
Joint Research
Awards
Association
Publications
Papers
Reports and Catalogs
Articles etc.
Presentations
Exhibition
論文等 P
apers
内山大介「
フィールドワークの多様性と創造性
」『日本民俗学』(小特集 民俗学でつながる、民俗学をつなげる-フィールドワークのこれからを考える-) 第318号 日本民俗学会 pp.84-90 2024年5月
内山大介「地域の災禍を伝える資料-災害と公害の資料をめぐる議論から-(特集②災害の経験をどう継承するか)」『環境と公害』第53巻第4号 pp.56-62 岩波書店 2024年4月
内山大介「
厄年と厄払いをめぐる現代民俗-食器用洗剤の贈答とその背景-
」『福島の民俗』第52号 pp.55-67 福島県民俗学会 2024年3月
内山大介「
山口弥一郎の東北研究再考-地域社会の動態的把握とフィールド学の実践-
」『国立歴史民俗博物館研究報告』第246集 pp.145-163 国立歴史民俗博物館 2024年3月
内山大介「台湾921集集大地震と震災史を伝えるミュージアム 」『防災と被災地復興の基盤を形成する地域災害資料・情報学の構築―国際比較の観点から―』(科学研究費補助金基盤研究(A)成果報告書)研究代表者 白井哲哉 pp.61-71 2023年3月
内山大介「
災禍の時代に向き合う博物館展示-東日本大震災から新型コロナまで-
」『日本民俗学』第310号(特集 日本民俗学の研究動向Ⅰ) 日本民俗学会 pp.156-172 2022年5月
内山大介「
福島県における民俗研究のあゆみと県立博物館
」『福島の民俗』第50号 福島県民俗学会(特集 福島県民俗学会と福島県の民俗研究50年)pp. 65-73 2022年3月
内山大介・小澤弘道「
越後大工の会津への出稼ぎ-近世の阿賀川流域を中心に-
」『福島県立博物館紀要』第35号 pp.109-135 2021年3月
内山大介「
山口弥一郎と柳田民俗学-方法としての「寄寓採録」と「帰郷採録」-
」『山口弥一郎旧蔵資料調査報告書』(福島県立博物館調査報告第41集)福島県立博物館 pp.71-76 2020年3月
内山大介「
奉納される傘鉾と吊り下げ物-東北日本海地域における傘鉾の展開-
」『まつり』81号(特集 傘鉾と吊り下げ物) まつり同好会 pp.31-64 2019年12月
内山大介「
小荒井豊山筆『製鋸図』と会津の鋸鍛冶
」『民具マンスリー』52巻6号 神奈川大学日本常民文化研究所 pp.1-7 2019年9月
内山大介「
県立博物館がとらえる地域と民俗展示-福島県立博物館部門展示室リニューアル
」『民具マンスリー』52巻4号 神奈川大学日本常民文化研究所 pp.1-7 2019年7月
内山大介「
震災・原発被災と日常/非日常の博物館活動-福島県の被災文化財と「震災遺産」をめぐって-
」『国立歴史民俗博物館研究報告』第214集 pp.103-129 2019年3月
【Refereed Papers】
内山大介・大里正樹・山口拡・辻本侑生「
磐梯町所蔵・山口弥一郎旧蔵ノート-解題と目録-
」『福島県立博物館紀要』 第33号 pp.79-112 2019年3月
内山大介「
会津の鍛冶産業と関連資料コレクション
」『匠のふるさと会津-技と祈りの建築文化誌-』福島県立博物館 pp.68-73 2018年4月
内山大介「産育祈願の吊るし飾り-福島県会津地方のカサボコ-」『民具研究』第154号 日本民具学会 pp.37-48 2016年12月
【Refereed Papers】
内山大介「
町鳶をめぐる政策と民俗-東京・千住の鳶頭と地域社会の近現代-
」『日本民俗学』第286号 日本民俗学会 pp.1-33 2016年5月
【Refereed Papers】
内山大介「
東北の観音霊場と民俗信仰(特集 東北の観音信仰)
」『福島県立博物館紀要』第29号 pp.67-79 2015年3月
内山大介「
会津の観音講と観音巡礼-女性の暮らしと産育祈願の民俗-
」『福島の民俗』第42号 福島県民俗学会 pp.42-57 2014年3月
内山大介「
東神指の彼岸獅子-受託資料の整理と調査から-
」『福島県立博物館紀要』第28号 pp.87-97 2014年3月
内山大介「
文化財レスキューと博物館展示-「朝日稲荷神社の絵馬」展の開催から-
」『民具マンスリー』45巻8号 神奈川大学日本常民文化研究所 pp.13-21 2012年11月
内山大介「
昭和戦前期の師範学校郷土室と博物館活動-地域博物館前史としての基礎的考察-
」『博物館学雑誌』 第37巻第2号 全日本博物館学会 pp.1-21 2012年4月
【
Refereed Papers
】全日本博物館学会 奨励賞
内山大介「
須賀川市朝日稲荷神社の奉納絵馬-文化財レスキュー活動の一事例-
」『福島県立博物館紀要』 第26号 pp.34-48 2012年3月
内山大介「
野田の籠職人-野菜籠の復元製作と技術の調査から-
」『足立区立郷土博物館紀要』 第33号 pp.29-41 2012年3月
内山大介「
原寸大復元展示の視角と背景-2つの建築物模型と情景再現-
」『足立区立郷土博物館紀要』 第32号 pp.1-16 2011年3月
内山大介「美術品をめぐる都市の生活史-宿場町千住の旦那衆と村越父子-」『千住の琳派-村越其栄・向栄父子の画業』足立区立郷土博物館 pp.77-81 2011年3月
内山大介「
若者組と村落観-『青年永盟社』の沿革とその評価を中心に-
」福田アジオ編『下市之瀬の民俗-山梨県南アルプス市下市之瀬-』 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科 pp.126-141 2010年3月
内山大介「
博物館展示と地域像相対化の可能性-足立区立郷土博物館における新常設展示の検討から
」『博物館学雑誌』 第35巻 第1号 全日本博物館学会 pp.65-75 2009年12月
内山大介「賃金労働としての山仕事-キンマヒキを中心にして-」福田アジオ編『中設楽の民俗-愛知県北設楽郡東栄町中設楽-』 pp.111-117 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科 2009年3月
内山大介「
ダンナとカシラ-栃木県小山市における商家と町鳶の民俗-
」『民具マンスリー』 40巻9号 神奈川大学日本常民文化研究所 pp.1-14 2007年12月
内山大介「
御射山祭りの伝播とその性格-「送る」祭祀としての御射山祭り-(下)
」『信濃』 第59巻第5号 信濃史学会 pp.40-59 2007年5月
【Refereed Papers】
内山大介「
御射山祭りの伝播とその性格-「送る」祭祀としての御射山祭り-(上)
」『信濃』 第59巻第4号 信濃史学会 pp.17-40 2007年4月
【Refereed Papers】
内山大介「
博物館における「郷土」・「地域」とその展示-「総合」という視角の系譜-
」『歴史民俗資料学研究』第12号 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科 pp.49-63 2007年3月
【Refereed Papers】
内山大介「
同族の祭りとしての松原諏方神社御射山祭り-上社・下社・山宮の3つのご神体をめぐって-
」福田アジオ編『松原の民俗-長野県南佐久郡小海町松原-』神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科 pp.207-220 2006年3月
内山大介「
先史時代の葬送と供犠-焼骨出土例の検討から-
」『信濃』第57巻第9号 信濃史学会 pp.23-47 2005年9月
【Refereed Papers】
閉じる